2013/12/07(土)
第330回目
営業時間:8:00~2:00
営業収入:46,820
営業回数:34回
B勤・・・
今日の失敗は、バンパーを擦った。
新宿の西口で住所をナビに入れて進行。
ちょうど、中野警察署の裏だったので、
青梅街道を右折できる場所ならいいなぁ~~~と思いながら
(この時点、まだ、余裕がありました。)
ナビが右折を指示していた場所は、信号もない場所。
やっぱり~~~
(この時点も、まだ、余裕がありました。)
乗務員
「お客様、ここは右折禁止の場所になりますので先でUターン
させて頂きます。」
今日は、できるwww 私。(なんて思ったり・・・甘かった)
右折ポイントを行き過ぎてから、ナビを見ると
鍋屋横町を右折して、最初の道を右折すると目的地へ
距離を抑えられそう~~~
乗務員
「お客様、Uターンではなく右折、右折で目的地付近へ向かいます。」
(珍しく自信に満ち溢れていました。ホントにバカでした)
ナビを信じて右折して50m進むとかなり細く、車1台しか通れない道に
目的地まで残り100mになったとき・・・交差点に到着。
直進は、車幅より狭い道に変化。
看板が立っていた。
「この先、軽自動車も通行不可」
アハハ・・・やっちまいました?
お客様
「この先、どう見ても行けそうにないですよね」
お客様より助け舟が・・・なんとやさしいお言葉。
お客様
「ここで、いいです。先には、歩いていきます」
「気を付けてください。」と・・・
神様のようなお客様が行かれて一人残った交差点。
直進は、できない・・・
バックは、ここからのバックは、無理だ。
電柱、自転車、原付が左右に、そのまま通りにバック?ダメだ。
右折、左折しかない・・・が
電柱が交差点から1mもない場所に、右にも左にも寄せられない状態。
四つ角には、なぜか4本、高さ50cmくらいの石柱があった。
左折するとさらに狭い道に突入しそうでしたので、右折を選択。
ギリギリのところで、右折を開始すると右ボディがどんどん、石柱と近づく。
後ろ前がこんどは、壁と民家の壁と一体になって、完全に交差点で
動けない状態・・・いや、動けば擦る状態で停止。
かなり汗をかいた・・・
そして、人通りもあり早く道を開けなければならない状態。
決定的にオートバイが・・・早く、動かないとマズイ。
そして、ボディのへこみより左バンパーのこすりを選択。
凹ましたら明日の人に迷惑がかかる。擦りだけですめば・・・
しかし、わかっていて、こするのもキツイwww
この道を選んだのは、私なのだ!
バンパーには、最初から傷があって、そこに色を塗っていて
完全にキレイなバンパーではなかった。
なんとか最低限のダメージ??? ですませ、会社に連絡。
会社に戻ってたりしてたら時間が無くなって、休憩もドタバタ。
いつものようにドタバタして終了~~~
なかなか、楽しませてもらえません。
一年で一番稼げる??? らしい師走なんですけどネ!