2014/06/02(月) 続
伏線・・・
この日は、記憶に残るお客様の宝石箱でした。
午前中のお客様の話です。
根津美術館の手前、恵比寿方面に進行中でした。
行先は、「渋谷のハチ公前」までの若い男性のお客様でした。
ルートを確認したかったので
すべてを端折って、端折りすぎたらしい。(ちょっと反省)
乗務員
「明治通りを右折するルートでよろしいですか?」
お客様
「ハァ~~~、右・・・?(怒りモード)」
意味不明・・・
何か地雷を踏んだ。
ルートを聞いただけなのに・・・ Why?
私のタクシーに手を挙げていただけるお客様、
みなさんカルシウム不足かも・・・
カルシウム入りのキャンディーを配ろうか?
もう、ギスギスした人間関係は、、、疲れるwww
嫌いです(笑)
お客様
「このまま、まっすぐだろう・・・(怒)」
「あんた何、言ってんの?
最近、タクシーの運転手になったの・・・?」
乗務員
「はい。道を知りませんで、申し訳ありません」
面倒なときは、いつもタクシードライバーになったばかりで・・・
って、逃げるなぁ~~~(笑)
知らない場所も多いですからね・・・(笑)
「お手数をおかけしますが、ルートをお伺いしながらで、
よろしいでしょうか?」
まっすぐ・・・ですか? ハァ~~ UZA
わかってくれるかなぁ?
乗務員
「六本木通りを右折でよろしいですか?」
お客様
「その先を右」
乗務員
「はい、かしこまりました。」
骨董通りをスルーして、その先の六本木通りを右折した。
気づいてくれるだろうか?
倍返しだ~~~
乗務員
「次の信号、明治通りを右折でよろしいですか?」
お客様
「・・・」
乗務員
「(大きな倍の声で)明治通りを右でよろしいですか?」
お客様
「(小さな声で)はい・・・」
あら、さっきまでのスゴミが消えてしまった。
気づいて頂けたのか・・・?
宮益坂を左折したところでお客様
「ここで、いいです。(小さな声)」
乗務員
「ハチ公前でなくてよろしいですか?」
お客様
「はい。ここで・・・」
あんなに声をあらわに怒らなくても良かったのに?
何か嫌なことでも、あったんですかね。
人間関係も大変です。
謙虚な姿に、本当のお客様の性格を見た気がしました。(笑)
タクシーは、サービス業です。
お客様あっての・・・
ルートを確認して、お客さまが思ったルートでなくても怒らないでください。
たくさんあるルートの中からお客様が選ぶ道を確認させて頂いているのです。
あしからず・・・
お疲れ様です。
返信削除・・・やっぱり、Ozumaさんはついてるようです。
僕も、同じシチュエーションで似たようなコトになり・・・しまいには
「てめえ、客に向かってずいぶん偉そうだな・・・ぶっ殺すぞ」
「俺は何人もバラしてんだ。今さらサツに捕まっても何ともねぇんた」
と脅されてしまいました・・・
お会計の時に、よく見たら小指がありませんでした・・・
チンピラは、嫌いだ・・・
東雲2班さん
削除お疲れ様です。
>お会計の時に、よく見たら小指がありませんでした・・・
一瞬、引いてしまします。
堅気の人には、やさしくしてほしいですが、
中途半端な人は、面倒ですね・・・確かに
そんなお客を引かないように営業するしかないですかね。
お疲れ様です。お客様も、ヤバ!って思ったんでしょうね!早く降りたかったみたいなぁ、先日都心の道に詳しいと言う人と、タクシーに乗りましてプロに、任せておけばいいものを、あれこれルート説明結果ドライバーさんの言うルートのほうが、全然早く近いねって言ったら、静かに、いるんですよねぇそう言う人!知ったかは行けませんね!
返信削除ミツルさん
削除お疲れ様です。
私は、道を知りません。
今回のお客さんは、間違っていませんでした。
私もお客さんが選んだ同じ道を選択していました。
何が原因で急に怒ったのか?
それが、不思議でしたし、本当は、知りたかったんです。
私が怒らせる原因を作っているなら・・・問題です。(笑)