2014年6月18日水曜日
乗務記録 2014/06/16(月)
2014/06/16(月)
第406回目
営業時間:7:00~2:00
営業収入:58,100
営業回数:41回
お釣り・・・
2160円のお客様。
現金トレイにお札を3枚置いた・・・
お釣り840円とレシートを受け取ると行ってしまった紳士。
スーツに帽子を着こなしたお客様でした。
現金トレイには・・・
1000円札2枚と5000円札1枚あった。
アレ~~~ 多い
1000円札の後ろの1枚が5000円札。
間違えて置いて行ってしまったのだ。
タクシーから出て、お客様を探した。
そのあとは、、、どうなったのでしょう。
ネェ~~~(笑)
苦手な月曜日・・・ ロングのお客は、拾えなかったが
いい調子で夕方まで繋がっていました。
いいことがあれば、、、反動が必ずあります。
いいことばかりは、ありゃしない~~~ RC SUCCESSION
夕方、実家から診察に行った病院で
そのまま入院したと連絡があった。
日曜日に体調を崩し、月曜日にかかりつけの病院へ
先生に電話してから、、、って
なかなか先生と連絡とれずに自宅で待機。
最後、連絡とれないまま、
そのまま緊急外来ERに行ったら・・・
入院になった。。。と
言われたことを頑なに守る人です。
もっと、早くいけばよかったのに~~~
なんとなく、、、そこで気分が途切れた。
(言い訳です。ハイ)
最終日でしたが、休憩を多くとり
いつもの吉祥寺で何度か営業して終了。
明けに病院へ行って、必要なものを聞いて
取りに戻ったりして、、、バタバタしていました。
しばらくは、無理せず営業する予定です。
場所:
日本, 東京都府中市武蔵台2丁目
登録:
コメントの投稿 (Atom)
お札まちがわれた、お客様、また、ヒロさんの車に、乗る可能性が、確率的に、どのくらいでしょうか?入院されたのは、親御さんでしょうか?心配ですね!お互い親が歳ですからね!
返信削除ミツルさん
削除お疲れ様です。
>乗る可能性が、確率的に、どのくらいでしょうか?
限りなく「0」です。
タクシーは、基本「一期一会」ですね・・・
お得意さんも私にはいません。
>入院されたのは、親御さんでしょうか?
はい、母親です。
膠原病からのナントカ肺炎をヘ併発したらしいです。
しばらくは、病院いきながらになります。
>お互い親が歳ですからね!
みんな、順番ですね~~~
お疲れ様です、ミスターBです。
返信削除私は1000円と10000円間違って渡して、帰庫して、納金の時に気がつきました。
今は万札用の財布で対策してます。
我ながら、トホホです!
ミスターBさん
削除お疲れ様です。
>私は1000円と10000円間違って渡して
痛い・・・ですね。
>今は万札用の財布で対策してます
同じ失敗は、二度としないように偉いです。
今度は、1000円と10000円札を間違えて
置いていくお客さんを乗せましょう。(笑)
支払い間違い 私もたまにあります^^;
返信削除先日もレジで10リラと言われ 20リラ払ったつもりが40リラお釣りが来て
アレ?と思っていると 50リラ預かったのでと!
そのレジの人は親切で助かりましたが そのままポケットにというのも珍しくない国なので^^;
支払いの時は 別の考え事をしてたりして 次の買い物場所へ行ってお札が足りない?と気付く時もあります^^;
親御さん大事にいたらないとよいですね。
ご心配でしょうが Hiroさんもあまり無理されないよう。
紫陽花がキレイですね^^
トマトは家庭菜園でしょうか。なんか癒されますね^^
すみません 長くなりました^^;
イスタンブルの猫の目さん
削除>そのままポケットにというのも珍しくない国
あれ、あれ、、、胸が痛いのは、何故でしょう?
イスタンブルと聞くと、、、「庄野真代」さんを
連想してしまうのは、何故でしょう?
>紫陽花がキレイですね
イスタンブルでもアジサイは、咲いているのかなぁ?
トマトは、父親が趣味で作っているので
私は、収穫して食べるだけです。(笑)
写真に残しているかも~~~