2014年7月30日水曜日
公休日 2014/07/30
公休日 2014/07/30
最近・・・
スマホのgoogleの地図を見せて、
「ここ・・・」って言われるお客さんが多くなった。
それも若い人にね~~~
でも、携帯の地図を見せられても
ピントこないときがあります。
わかりません。
ってか、見えません。
細かい字がなかなか、やっかいです。
若いころは、問題なかったが、最近は、やっかいです。
本当にキツイものがあります。
細かい字が読めない年代には、
スマホは便利すぎて・・・ダメだwww
夕方、特に夜は、昼間以上に厳しいです。
この仕事、目が大事です。(笑)
夜にお客さんが、乗せられないのは
目のせいにしてる・・・年は、とりたくない。
休日くらい散歩でも・・・って思ったんですが、
暑い中、わざわざ出かけるのもっていたら
休みも終わってしまいました。(笑)
明日からまた、3連勤です。
お盆の出番をどうする?
出る or 出ない でなだ、悩んでおります。
2014年7月29日火曜日
乗務記録 2014/07/28(月)
2014/07/28(月)
第422回目
営業時間:7:00~2:00
営業収入:56,340
営業回数:30回
宴・・・
仕事を終えて、松屋で宴。
最近は、二人だけになってしまいました。
気のあう連中と出番もなかなか一緒になれず、仕方ないんです。
生野菜やお新香をつまみにビールのみ・・・
疲れた体に朝酒は、酔いが早い。本当に~~~
途中から睡魔との戦いです。(笑)
疲れがぶっ飛ぶ~~~ ルービー
今日の宴での話題は・・・
汐留のホテルから1日に2回、成田空港を引く確率。
酒を飲んでいると上手く計算できませんでした。
いえ、酒を飲んでいなくても計算できなかった。
うちの営業所で、同じホテルで1日に2回も
成田に行ったドライバーさんの話題で持ちきりでした。
距離が足らなくなって、
ガスもなくなって早めに帰庫 して、、、
大満足の笑みを浮かべていた・・・と
ドヤ顔でしょうね~~~ きっと
すごい確率ですね~~~
しばらく、成田なんで行ってないwww
1度しか行ったことありません。
次の話題は、、、
乗務する前に、必ず飲酒検査をします。
飲酒検査と言っても穴にストローを入れて
息を3秒間吐いてアルコールのチェックを・・・
飲酒検査でNGが出るとその日は、当然
乗務することができません。
それを3回すると会社を退場になるらしい規則です。
入社時期が同じ、仲の良い同僚が、
3回目をやってしまったと・・・
おどろき もものき さんしょのき~~~
そういえば、最近、会わなかった・・・
ビールがヤケ酒に変わった瞬間でした。(泣)
場所:
日本, 成田空港駅(千葉)
2014年7月27日日曜日
乗務記録 2014/07/26(土)
2014/07/26(土)
第421回目
営業時間:8:00~2:00
営業収入:64,610
営業回数:38回
暑い・・・
70万キロ走っている車のエアコンでは、涼しくならない。
エンジンも足回りもいい感じの車だったんですが、
エアコンは、別。
車内循環にして、なんとか涼を演出してたwww(笑)
エアコンのガスが足らないのかなぁ?
担当車がないので、仕方ありません。
土曜日でしたので、流れのまま、営業してました。
暑さのせいか、お客様はいました。。。たぶん
新宿から恵比寿に・・・
ウエスティンホテルを中心に流しました。
ここで流していると間違えそうになる駅がある。
その3つの駅は、
高輪台
白金台
白金高輪
ちょっと気を許すとやってしまいそう・・・
名前をMIXして作るんかね~~~
どこで乗せて、どの道で行くかは、、、運にまかせて
山手通りを五反田方面に進行中・・・
中目黒駅で左へ、恵比寿方面のレーンに移動。
すると横断歩道の先、後ろで男性が手を挙げた。
しかし、喫煙コーナー、横断歩道の手前で女性が手を挙げた。
あらら・・・
幸せは、いつも一緒にやってくる。
順番に現れてくれない。(泣)
この場合、タクシー乗り場で待っている訳ではないため
近いお客様から乗せねばならない。
もし、あのビジネスマンの男性だったら、どこだったんだろう?
って、「取らぬ狸の皮算用」・・・心の小さいドライバーです。
暑いと短い距離のお客さんが増えるwww。
絶対!!!
2014年7月25日金曜日
乗務記録 2014/07/24(木)
第420回目
営業時間:7:00~2:00
営業収入:65,660
営業回数:41回
女性一人・・・
渋谷で、全身ピンクのお客様。
ピンクの麦わら帽子、デコレーションに
ピンクの花びらが何個もついてた。
ピンクのワンピース。服にも花がアレンジされていました。
ピンクのくつとピンクのカバン。
すごい。見るだけでいい・・・関わりたくない。
お客さまでないことを祈りながら前を通りすぎるときに
手が上がりました。
なんで・・・
こんな時には、前にタクシーがいないのだ。不思議だった。
いつも前にいるお客さんを奪いとっていくのに・・・
そして、関わりたくないと思った最大の理由は、
全身ピンクのコーディネイトではなかった。
見た感じ、どう良く考えても
60歳を超えているということ・・・
いや、それ以上~~~
びっくりでした。
人は、見かけで判断してはいけないのでしょうが
どうしても、異様なオーラが出ていました。(笑)
とっとと忘れてしまいたい過去2回・・・
前回、前々回は、記録のみで終了。
楽しいお客様のお話は、また、いずれどこかで~~~(笑)
覚えているかは、怪しいです。
仕方ありませんwww
乗務記録 2014/07/21(月)
第419回目
営業時間:8:00~2:00
営業収入:42,480
営業回数:27回
祝日、海の日・・・ できなかった。。。
乗務記録 2014/07/19(土)
第418回目
営業時間:8:00~2:00
営業収入:47,040
営業回数:42回
土曜日・・・ できなかった。。。
2014年7月23日水曜日
2014年6月度営業成績
乗務回数 22回 (11日)
売上金額 595,110円
営業回数 383回
無線回数 0回
走行距離 2,946.9km
MAX 16,130円 (吉祥寺駅~国立市西3)
1日平均 27,050円
1回平均 1,554円
74,420(MAX) - 34,590(MIN)
B勤:10日
G勤: 1日
今月は、自分のことではないが、
病院へ行くために、出番変更をお願いしたり
わりとバタバタした1ヶ月でした。
都内での雰囲気を勉強してますが、
イマイチです。(笑)
正直、夜は嫌いです。
しかも、長い距離を運転することが
面倒だと考えている所がある。
しかも、これを書いているのが
すでに、2回も乗務している。
土曜日、海の日の祝日と
ボロボロだったので思い出すのも
イヤなようです。(笑)
本当は、、、株でボロボロにやられて
パソコンを見るのがつらいのです。アハハ
悔しい~~~
明日は、久しぶりの平日の乗務。
楽しんできます。では・・・
今月も「無事故・無違反・NOトラブル」で
続けましょう~~~♪♪♪
乗務記録 2014/07/17(木)
吉祥寺 |
第417回目
営業時間:7:00~2:00
営業収入:74,420
営業回数:35回
最終日・・・
アオタン前の午後9時ごろに荻窪に戻された。
都内に戻って、アオタンの練習をしなければと思いつつ
このまま、青梅街道を行けば、吉祥寺があるんだ。
さて、どうするか?
迷いもせず、吉祥寺方面に向かう自分がアホらしい。
吉祥寺は、9時半からローターリーに並ぶことができる。
そして、並んでいた。(笑)
やっと、花番になった。9時50分くらい・・・
お客様がいらっしゃたので、、、ドアオープン。
さて、どちらまで、、、この時間だから、ご近所さんかなぁ?
ドアを閉めると・・・
「船橋まで・・・」
あれ~~~ アオタン前、、、って、電車が走ってますが、、、?
乗務員
「高速でよろしいですか?」
お客様
「はい」
レットイットゴ~~~♪ ありのままで・・・
高井戸から高速に乗った。
そのとき、お客様が
「船橋までいくらくらいかなぁ?」
乗務員
「そうですね~~~2万円を切れればいいくらいです。」
お客様
「(しばらく間があった)そう、ゴメンなさい。錦糸町でいいわ」
あらら・・・ しくじった? 絶句~~~~
乗務員
「錦糸町までだと1万円くらいですね・・・」って、答えた。
ちょっと、気まずい雰囲気になったかなぁ?
私が、ひとりプンプン状態だっただけでした。
箱崎で事故したばかりで、神田橋の前で高速が動いていなかった。
錦糸町だったので、高速を降りて下道を提案、そして了解をしてもらった。
結果的には、錦糸町でお客様は正解だったのか?
嫌、電車に乗るなら、吉祥寺から電車で帰るのが正解ですかね?
チケットかと思っていたが、キャッシュだったので
電車がベストのようでした。
これは、アオタン後の都内を勉強しろということか・・・
仕方ないかぁ~~~と思いながら、新橋方面に行ってみようか~~~
10時半前に、錦糸町駅を出て、京葉道路を江戸通りの方面へ、
そして、手前でお客様。
「所沢まで・・・」
あらら・・・都内で勉強する気だったのに?うれしい誤算。
ルートを確認すると関越まで、下道。所沢ICで降りるルートでした。
ちょっと疲れたので、12時前にゲームセット。
ガソリンスタンドが開くまでの2時間、熟睡しました。
もう少し頑張れたんですが・・・
今月は、11出番で売上も上がらず、、、さびしい結果になりました。
2014年7月16日水曜日
乗務記録 2014/07/13(日)
2014/07/13(日)
第416回目
営業時間:8:00~2:00
営業収入:54,130
営業回数:40回
日曜日・・・
新橋、銀座へ行く理由もなかった。
夜は吉祥寺周辺でまったりと営業していました。
夕方、新宿西口のロータリーで
ビジネスマンが、自信のなさそうな声で
「ニューヨークシティーホテル・・・?へ 」
新宿でN.Y.ですか~~~?
一応、住所を確認させていただきました。
住所を確認すると中央公園の裏のようだったので
「もしかして・・・ ニューシティーホテルですか?」
ビンゴでした。
お客さま
「ここからどれくらいですか?」って聞かれたので
なんて言おうか迷ったのですが
乗務員
「信号が青なら15秒です。。。」・・・orz
なぜか信号のつなぎもよく、20秒くらいで到着。
お客様
「本当だ。時間に正確なんですね・・・
信号の待っている時間を引けば、それくらいですね」
計っていたんだwww(笑)
もし、1分以上だったら・・・
私が、嫌味を言われていた?
余計な一言が、墓穴を・・・
気をつけないとなりません。
今月は、あと1回の営業のみ。
営収も低いwww(笑)
親の診察も無事終わり、今月の最後の乗務です。
休み疲れたかも・・・
明日乗らないと責任出番が足りなくなります。(笑)
2014年7月12日土曜日
乗務記録 2014/07/10(木)
第415回目
営業時間:7:00~2:00
営業収入:46,280
営業回数:38回
アオタン前に・・・
4つできたので、赤坂へリベンジ。
前回以上に空車の列。
台風がくる前にたいていのお客さんは帰宅していたらしく
11時すぎに外にいるお客さんらしき人を探すのは、大変。
素直に吉祥寺に帰っていたら・・・(笑)
夜の空車の列に慣れるために、
止めれるポイントを見つけたら停車。。。
だめだと思ったら離脱の繰り返し。。。
いつになったら、乗せられるのやら・・・トホホ
結局、PM10時~AM1時の3時間で
乗せられたお客さんは、2人のみ。
またもや5万円に届かず、、、終了。
AM2時に帰庫するには、1時30分ごろには、都心を脱出。
台風の日は、ふつうに営業すれば、、、良かった。(泣)
台風の日は、ふつうに営業すれば、、、良かった。(泣)
雨が降っていれば、洗車は拭き上げがいらないんですが、
微妙でしたので、、、台風は、何処へ?
いつものようにきれいにして洗車も終了。
楽しいメンツも今日は、乗務でしたので
愚痴&ストレス発散をするため、松屋へ・・・
しかし、松屋でご飯ものは、一切頼まず
ビールとおつまみ系のみ~~~
そんな楽しい時間は、短いです。
シンデレラ??? は、始発の時間で宴は終了。
これが、飲み屋だったら、、、ダラダラ、延々と続くのかなぁ?
やっぱり、終わりが決まっている飲みは、ラクだ。
やっぱり、終わりが決まっている飲みは、ラクだ。
しばらく、都内でやってみようと思うのでした。
p.s.
吉祥寺も都内じゃん・・・ってツッコミはしないように!
更新が遅くなったら、、、売上が悪かったと思って、
気長に待っていてください。
m(__)m
p.s.
吉祥寺も都内じゃん・・・ってツッコミはしないように!
更新が遅くなったら、、、売上が悪かったと思って、
気長に待っていてください。
m(__)m
2014年7月9日水曜日
乗務記録 2014/07/08(火)
第414回目
営業時間:13:30~5:00
営業収入:34,590
営業回数:21回
なめてた・・・
アオタンがフルに使えるG勤。
普通に走れば、B勤よりは、稼げるだろう。
そう、思っていた。(笑)
今日は、すべて都内にいようと・・・
それだけ、後は、NOプランでした。
新宿、赤坂、新橋、汐留、銀座。
アオタン後は、あの空車の数にのまれた。
途中から、思ったように営収が伸びず
焦りまくり~~~
完全にのまれた。
9時30分までに帰庫すればいいのに・・・
5時に帰った。やる気は、「0」。
ぶっ壊れた。
久しぶりに・・・
何も考えず、7時半からの班会議に不機嫌なまま参加。
必ず、リベンジすると誓った。(笑)
超、悔しい1日でした。
7月9日、信号無視で捕まってからまる2年経過。
そんな区切りのいい日にボロボロになった。
http://azuten.blogspot.jp/2012/07/20120709.html
戦意喪失のときに、出庫前に見た記事を
何度も自分に問いかけながら、
とりあえず、無事故・無違反で帰庫。
「何をやっても上手くいかない日」
から抜け出すための3つの質問。
まずは認めましょう。
何をやっても上手くいかない日があるということを。
この問いかけで、上手くいかない日の見方が変わるでしょう。
上手くいかない日は以下の質問について考えを巡らせてみましょう。
それは5年後も問題になりますか?
→ ありません
誰かこのことを気にかける人がいますか?
→ ありません
この悪い日、または悪い状況を変えるためにできる
最初の行動は何でしょうか?
→ 帰庫する
以上の質問をすれば、
その日が人生最悪というほどではないと気づくはずです。
立て直しも図れるでしょう。
(参考) http://www.lifehacker.jp/2014/07/140707_bad_day.html
明日からは、気分を切り替えて・・・
涙、涙、涙。
2014年7月7日月曜日
乗務記録 2014/07/06(日)
2014/07/06(日)
第413回目
営業時間:8:00~2:00
営業収入:50,180
営業回数:32回
日曜日・・・
嫌いです。
久しぶりでした。午前終了時に3,000円。
どうしよう? なるようにしかなりませんでした。(笑)
来週も日曜日が乗りだ。
苦手意識MAX~~~
新宿で60過ぎのご婦人を乗せて行き先を確認すると
お客様「四ツ谷のメトロポリタン」
乗務員 「(ポカーン)・・・?」
わかりませんでしたので、自分では、丁寧に聞いたつもりでした。
あくまでも、、、私の一方的な思い込みかも?
乗務員 「すいません。飯田橋か池袋にあるホテルしか知りません。」
「飯田橋のホテルだと思いますが、道案内をお願いできますか?」
===(少し間があったかなぁ)===
お客様 「今までのタクシーは、みんなそれで行ってくれたわよ(怒)」
なんで、少しお怒りモードなのか意味不明でした。
お願いの仕方が、いけなかったのかな?
本当に四谷にあったら、もっと面倒になりそうなので
確認の意味で・・・
乗務員 「では、ご住所を教えていただけますか?」
お客様 「わかるわけないじゃない・・・(怒)×2」
またまた、口調が強くなりました。(?)
ダメだ。
このお客さんとは相性が最悪だ・・・と
こんな状況で乗せた場合、大概、失敗する。
お客様 「ほかのタクシーにしようかしら・・・・(怒)」
オォー、、、ラッキー!
乗務員 「そうですか、ドライバーとして経験不足ですので、
お手数をおかけしますが他のタクシーを探していただけますか?」
そういうと、怒った顔をして、降りていかれた。
一度、不信感がうまれると、、、車内は、イヤな空気が流れたまま
疲れだけが、、、増します。
それが、なかっただけ、良かった。(笑)
会社で、四ツ谷にメトロポリタンのホテルがあるの
確認するのを忘れた~~~♪ 飯田橋だと思うけど?
最近、営業所のドライバーさんの人数が増えた。
昨日、写真を数えたら、なんと180人超え・・・
私が、入ったときは120人くらいだったから
60人ほど増えている。
車は、70台くらいあります。
タクシー1台にドライバーが2.5人とすると定員は、
175人
すでに、車より人間の方が多い。。。(笑)
そして、事故で修理の車が増えれば、
ドライバーは、溢れます。
今、車が足りないそうで・・・
明日は、B勤(7:00~翌3:00)から
G勤(13:30~翌9:30)に変更になりました。。。orz
どうなることやら~~~
2014年7月5日土曜日
乗務記録 2014/07/03(木)
2014/07/03(木)
第412回目
営業時間:7:00~2:00
営業収入:63,250
営業回数:35回
営業・・・
5日ぶりでした。とりあえず
事故・違反だけしないで帰庫することを目標に出庫。
「無事故・無違反・Noトラブル」です。
忘れたころに、脳への刷り込みをしないと・・・やってしまいますから!
無理せず、まったりお客さんを選びながら営業。
そのおかげで、ストレスが貯まることはありませんでした。(笑)
アオタン後にいつものように吉祥寺へ
忘れ物をした女の子がご乗車。
吉祥寺から乗車されて、関町まで
支払い時に財布を忘れたらしく
お客様 「倍、支払うので乗った場所に戻ってください。」
乗務員 「かしこまりました」と言って戻る途中・・・
考えた~~~
戻って、財布を取ってかえってきたら
倍、それ以上かかるんじゃないの?
吉祥寺と関町の二往復だから
当たり前の請求になってしまいますよね~~~御嬢さん。(笑)
雨が降っているときに洗車すると
拭き上げがいらないので・・・
早めに帰庫しました。帰り支度をして、楽しい「松屋」の
時間まで、休憩所で待機。。。
今日は、ストレス「0」で終わりました。(笑)
珍しい1日でした。
2014年7月2日水曜日
公休日 2014/07/02
公休日 2014/07/02
無事に・・・
お袋さんが退院し、娘の足も良くなってきた。
病院の付添いをしなければならなかったので
明けプラスまさかの3連公。
15日も病院に行かねばならない。
明日、出変をお願いせねば・・・
すると、また、また明けプラス3連公。
今月は、仕事しないで終わってしまうwww(笑)
今までは、家族に迷惑かけっぱなしの~~~ダメおやじ
今からは、自分でできることは、してあげたいと・・・
この仕事して、なぜか、自分だけよければと
考えて生きてきたことに気づいたのだ。(笑)
収穫したトマトを使って、冷やし中華を
母親に作るなんて~~~ 今までの私では、ありえませんwww
家族のために、、、なんて考えたことはなかった。
人間、歳を取ると変わる・・・
ここは、靖国通りの「富久町」の交差点。
坂になっており先が、見えません。
2車線で、センターラインは、オレンジ。
左車線は、左折したい車がいるとなかなか直進ができません。
交差点の先をアップすると
信号の先には、お巡りさんがいます。
直進したい車が、右車線にはみ出して
左折車を抜き去ると・・・待ってましたと
言わんばかりに、反則切符を持って待っております。
お巡りさんは捕まえるために
待つことはできても、予防や告知をするために
手前で待ってはくれません。
最近、中野坂上の交差点も白いラインから
オレンジのラインに変わりました。
きっと、取締りするんでしょうね~~~
そのために、オレンジにしたんだろう。
警察のお世話にならないようにしましょう。
場所:
日本, 東京都新宿区富久町
登録:
投稿 (Atom)