第432回目
営業時間:07:00~2:00
営業収入:58,980
営業回数:30回
乗務記録 2014/08/23(土)
第433回目
営業時間:07:30~2:00
営業収入:57,200
営業回数:41回
夏バテ・・・
休みもあったんですが、なぜかまとめて~~~ドン。
最近の株取引が
「コツコツ~~~ドン」って大損しているからです。(笑)
原因は、わかっております。
早めの早めの損切りができません。
このままでは、退場させられてしまいます。ヤバイ
ブログを書ける気力も残っていないくらいやられてます。
営業にもエイギョウ、、、影響しているようです。
マンシュウも最近、引けてません。
土曜日は、20時から二子玉川の花火にかけましたが
3回とも自由が丘まで・・・ 多摩川を渡ることは
できませんでした。残念でした。
246を渋谷方面からきて、瀬田の交差点の手前で
一方通行をUターンして、そこで待機。
渋谷方面のお客さまをお待ちしておりました。
暇でネットを見ていたらこんなニュースが
【本末転倒?】交通違反者を路地裏で待ち構える警察に憤る65.5%の人たちの声
http://www.huffingtonpost.jp/sirabee/police_b_5701378.html
みんなも思っているらしい・・・
自転車のお巡りさんの取締りについて
事故防止の意味合いがあるのなら
取締る場所で表に出て、違反しないように
注意すればいいのに・・・
違反金を徴収するために隠れて取締している
ように見える。本当の理由かもしれないけど・・・(笑)
左折用の左矢印が出る信号、
右折禁止のT路地など、、、その先の見えるところに
お巡りさんは、立っているというが・・・
見えたときには、車両を止めるために
こちらに赤い光る棒を振りながら近づいてくる
イメージがあるんです・・・が
土・日は、地方から出てきたあまり道を知らない
ドライバーさんが捕まっている。
予防と取締~~~どちらに重点を置いているんでしょう。
捕まらないようにしたいものです。
私も、長く業績の低下により、気力&体力も低下してきました。
返信削除地方のおまわりさんは、ノンビリしています。
逆に、『目の前の交通違反者を取り締まれよ。』と言いたくなります。
ゴマちゃん
返信削除お疲れ様です。
>地方のおまわりさんは、ノンビリしています。
都会のおまわりさんは、交通違反者を捕まえるのが
仕事のようです。
他府県ナンバーの運転手さんを取り締まって
ドヤ顔しているように見えるのは、、、私だけでしょうか?(笑)
教えてあげればいいんですけどね・・・違反する前に
ムリですか。。。(寂)