2014年9月17日水曜日
乗務記録 2014/09/16(火)
2014/09/16(火)
第442回目
営業時間:07:00~2:00
営業収入:47,760
営業回数:33回
締日・・・
本音を言えば、
少し、多めに営業したかったんです。
世の中、甘くないです。(笑)
世田谷でお婆ちゃんと息子さん?の二人がご乗車。
玉川通りで渋谷方面でした。
玉川通りに入ってすぐ、お婆さんが男性に
小さな声で
「出かける仕度もしなかったから、トレイに行きたい」
男性、無言。
こんなときに玉川通りは、渋滞中。
駒澤大学駅の付近では、完全に止まってしまった。
車内は、会話もなくお婆さんがソワソワ。
環7まで20分くらいかかりました。
お婆ちゃん。男性に小さな声で
「あとどのくらい??」
男性の回答は、なし。
お婆ちゃん
「この近くでトイレ行きたい。」
無視? だんまり
車は止まっていたし、横にファミリーマートが
ありましたので、お客さんに
乗務員
「お客様、コンビニに止まりますか?」
男性のお客様
「おむつつけてるから大丈夫ですよ」
フ~~~ン。
それでいいのかなぁ? って
年をとるといろいろあるのだろうけど
納得できなかった。
恵比寿で道が混んでいると
赤い矢印の道を行けっていうお客様。
かなりの確率で若い女性です。
なぜでしょう?(笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
それは納得いかないですよね。。。
返信削除歳はとっても意思あるひとりの女性。
トイレに行く意思と行ける体力がある人にとっては酷過ぎる仕打ち・・・。
いつか訪れるかもしれない自分の姿と想像しないのか、できないのか。
おばあちゃんも息子さん?も別の意味でお気の毒デス。。。
イスタンブルの猫の目さん
削除おはようございます。
>トイレに行く意思と行ける体力がある人にとっては酷過ぎる仕打ち・・・。
そうですよね。
いろいろな事情があるとしても
本人の意思は、尊重すべきですよね・・・
私もこれから介護が必要になった親を
どう対応しようか・・・
考えることが多くなり、気になっております。
仕事上、体に障害がある人と多く接するから
過敏に反応してしまうのでしょうかねぇ・・・
お疲れ様です。
返信削除・・・「おむつ付けてるから」って・・・人間の尊厳を何だと思っているのでしょうか?腹が立ちますね(ひょっとしたら、義母と入り婿か?にしても、ひどい(怒))。
ところで、恵比寿にピザハットなんてあったっけ?って、ググってみたら、日仏会館の一通を突き当たって左折した先の右側にありましたね。と思っているのでしょうか?腹が立ちますね(ひょっとしたら、義母と入り婿か?にしても、ひどい(怒))。
ところで、恵比寿にピザハットなんてあったっけ?って、ググってみたら、日仏会館の一通を突き当たって左折した先の、社会教育館の交差点の手前右側にありましたね。つまり、そこから入って外苑西からプラチナ通りやら広尾からテレ朝通りだったり北里通り方面・・・ってことなのでしょうか?僕はそちらを指定するお客様に出くわした事はないのですが、もしもそのルートを指定するのが全員YGPからのお客様だったら、なんとなく納得です。
そんなワタクシ、17日の乗務で、新宿中央公園の脇を通ったら、俳優の渡瀬恒彦氏が某無線グループの某社の車両を使ってドラマ撮影していました。近々、土曜ワイド劇場に夜明日出男さんが登場するようです(賛否両論あるみたいですけど、僕は好きですよ・・・)
あれれ!?
削除なんか、変なところが変な風に重複してますね・・・
読みづらいかもしれませんが、ダブってるところは読み飛ばしていただければ幸いですm(__)m
東雲2班さん
削除長文、コメントお疲れ様です。(笑)
>社会教育館の交差点の手前右側
ビンゴです。
この道を行くと、恵比寿3丁目の交差点の先頭に
出るのです。
しかも、必ず、先頭になれる横入りのための道です。
>ルートを指定するのが全員YGPからのお客様
これまたビンゴ。(笑)
夜明さんに匹敵する推理力です。(笑)
私も大好きなドラマです。
風見しんごさんのいつまでたっても秘密情報を
夜明さんに漏らしながら解決するのを再放送で
見るのが大好きです。(笑)
お婆ちゃんのお話
返信削除認知症のかたでしょうか…
オムツも使用されているようですし
トイレに行きたい が口癖というか
実際にはトイレに行っても出ないのに
そればかりを言う御老人て
実際いらっしゃいます。
息子さんの怠慢なのか
日常の中で、トイレは言ってるだけ
と理解してのうえの対応なのかわかりませんが
トイレの必要がなくても
トイレに行く意思、訴えの多い
認知症のかただったのだと思いたいです。
By みちるん
みちるんさん
削除お疲れさまです。
事情はよくわかりませんけど
>トイレに行く意思
確かにこちらは、尊重した方がいいのかなぁと思いました。
そして、車内は汚されないように気をつけないと
ならないですからね
次の営業ができなくって、余計なストレスが
たまってしまいます。(笑)