第459回目
営業時間:07:00~2:00
営業収入:47,750
営業回数:32回
あ~~ぁ
私、失敗しますので・・・
品川プリンスの前の道から紳士なお客様。
京橋まででした。
場所的には、問題なく
プリンスホテルの中を通り、第一京浜に出るまで
教えてもらいスタート。
ルートを確認して、第一京浜を直進して
中央通りで行くように言われました。
イメージはできていたんですよ! (笑)
楽勝だwww なんて思った私がいけないんです。
芝四丁目の交差点を通過。右車線で走行。
新橋が近づいてきましたので、そろそろ左に寄らねば・・・
ちゃんと考えていたんです。
そのとき左が詰まっていたので、右車線、それも一番右に
いっちゃったんです。なんで止まらなったんだろう?
不思議です。
やけ食いだ~~~ |
気が付いた時には、人生の選択シーの分岐点。
いいえ、中央通りと昭和通りの分岐点でした。
なんと・・・
右車線から左車線にうまく入れず、そのままアンダーパスへ・・・
アンダー、どこさ行くだ??? なんて、やさしくお言葉を
言ってくれるはずもなく、
お客様
「何度も中央通りを行って、京橋方面に、、、って言ってたでしょ。」
「なんで・・・?」
なんで・・・ なんで・・・
それは、私自身の問いかけでした。
あれだけ、自分でも気を付けていたのに・・・
やってはいけないことを普通にしてしまうのです。
なんででしょう? やっぱりわかりません。
朝からそんなことをして、ふて寝。
デタ~~~~ もうヤダ。
最低な結果で終了。もう、2年以上もタクドラしているのに
新橋、銀座、汐留方面ができるようになるのは、、、いつだろう?
ニュース:
スピード違反取り締まり 装置を移動式に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20141030-00000041-nnn-soci
「導入が予定されているのは、移動式の速度違反自動取り締まり装置、
いわゆるオービスで、最もコンパクトなタイプは高さ1メートルほど。
生活道路などでも速度違反の取り締まりができるという。」
来年から生活道路でスピードが出せなくなるかも?
30キロ道路で50キロ出していたらヤバ。
その時点20キロオーバー。
タクドラには、厳しい環境が整いそうですwww
「急いで・・・」というリクエストには、答えられなくなります。