2014/12/08(月)
第474回目
営業時間:7:00~2:00
営業収入:54,780
営業回数:33回
なんで・・・1
出庫しようとすると開局できませんでした。
あらら~~~
出ばなをくじかれました。
帰庫オーバーはできないので
早めに吉祥寺に戻って、ラスト1回を並んでた。
先頭から10台目くらいの時でした。
後ろ窓をコツン、コツンって
一人、男性がご乗車。
お客様「立川まで。」
あらら、、、ラッキー。
でも、なんで・・・2
先頭に乗らなかった?
少し疑問に・・・
ルートを確認したら連雀通りをご指示。
連雀通り・・・?
恋ヶ窪方面。
ルートが読めません。
恋ヶ窪を手前で東京経済大学の脇を
そのまま、国分寺駅に出た。
すごい~~~ この先は?
国立をそのまま突破して、立川通りへ
お客さまに聞いてみた。
乗務員
「この道の方が、東八や五日市街道より早くて近いですか」
お客様
「ルートは、お客が決めるんでしょ」
「そうしないとクレームになっちゃうよ」
どこかで聞いているセリフだ!
お客様
「私ね、同業。吉祥寺の営業所」
ハァ~~~ なるほど
それで、途中に並んでいた私の車に~~~
同じ会社のタクシーは・・・私が先頭だった。
ついでに
乗務員
「日野まで行くとしたら東八や高速使うより
今のルートの方が早いでしょうか?」
お客様
「直線的に、昔から使っている道なんで
私は、いつもこのルート。
でも、最後は、お客さんが決めることだよ」
模範回答でした。
ありがとうございました。
ついでのついでに
どこで営業しているかも教えてもらいました。
ホテル専門らしいですが、先週は、2回も成田へ
うぅ~~~ うらやましい。
2年間で1度しか行ったことがない成田~~~
ナビには、登録地点として成田を入れている。
準備万端なのに
なんで・・・3
私もそのホテルにつけてみようかなぁ
など、、、和気藹々で
最後には、チップまで頂いてしまいました。(笑)
私もタクシーに乗ったら楽しくしよう
・・・と誓うのでした。
絶対に帰庫オーバーできないこの日
営業を早めに切り上げ、無事帰庫致しました。
いまだに、私もお客様からルートを教えていただく事があります。
返信削除何せタクシーの乗車料金は、距離と時間で決まってきます。
ここに信号機の多さの要素も加わり、気の抜けない商売です。
Goma Chan
削除お疲れ様です。
>気の抜けない商売です。
最近、気を抜きすぎているかも?
道を間違えてもごまかしてる。(笑)
お疲れ様です。
返信削除ラストの吉祥寺駅、先頭まで待たずに同業者を乗せての立川……さすがOzuma Hiroさんですね♪
連雀通りのルート、無駄が無いですね!
『お客が道を決める』→模範解答!一切の隙がありませんね♪
全くの余談ですが、私はタクシーに乗る時は決して個人タクシーには乗りません!
理由はですねぇ~。Ozuma Hiroさんが今、一瞬思った事が理由です(笑)
機会と偶然があれば吉祥寺から乗せて頂きますね。コンコンしますね♪
吉祥寺からだと東行きになってしまいますが……。行き方は『お任せで!!!』(笑)by提灯行列
提灯行列さん
削除お疲れ様です。
>私はタクシーに乗る時は決して個人タクシーには乗りません!
わかっているお客さんには、なるべく個タクを避ける人が・・・
短い距離なんかだと・・・ね、お客さんが判断してくれると楽です。
短いお客さんは、なるべく法人へ・・・
とりあえず、「降りろ」って舌打ちされずにすむ確率が高い。(笑)
提灯行列さんには、まったく関係ない話ですが・・・
>機会と偶然があれば吉祥寺から乗せて頂きますね。
スゴイ確率。マンシュウ引くより難しいのでは・・・(笑)
お疲れ様です。
返信削除・・・他の営業所の乗務員に、そこまで高悦を垂れることができるとは・・・多分、班長クラスの人間か乗務経験のある職員さんでしょうね。
少なくとも、僕が乗客として乗るにしても、同じ営業所の人間でもない限り同業者とも、同じグループとも言いませんし、むしろ隠します。
まぁ、「コース確認で苦情の8割は防げる」と、よく言われてますし、僕も、必ず行うようにしています。ただ、「お任せします」って言ったのに、後で「遠回りしてない?」とか「高過ぎるんですけど」って言われてしまったら・・・どうしようもありません。
東雲2班さん
削除お疲れ様です。
>むしろ隠します。
ですね(笑)
労協の方でした。タクドラは、楽だと・・・
>後で「遠回りしてない?」とか「高過ぎるんですけど」って言われてしまったら・・・
これヒドイよね
絶対、後出しじゃんけんですね(笑)