3/30 三鷹通り |
第664回目
営業時間:7:00 ~ 2:00
営業収入:53,350円
営業回数:43回
3月最後の乗務・・・
困ったお客さま その1
私は、六本木の交差点でお客を降ろすのは嫌いです。
無理を言われるお客様が多いから~~~(笑)
午前11時頃、六本木通りを溜池方面に進行。
六本木交差点手前、タクシー乗り場付近で降車。
とっとと降ろして左折して離脱したいのに・・・
その間に、待っている男性のお客様二人。
嫌な予感・・・なぜ当たる。
お客様が降りると勝手に乗ってくるお客様。
乗務員
「左折か直進しかできませんがよろしいですか?」
お客様
「いいよ!」
(もしかして、行先をちゃんとわかってるお客様・・・いいね)
「神谷町・・・」
だから、直進と左折だけなの・・・絶対、右折はできない交差点です。
乗務員
「この先も右折できませんので、かなり先でUターンして
戻ってきます。反対側で直進のタクシーに乗ったほうが
いいと思いますが、いかがでしょうか?」
本当に降りて欲しかった。
私は、交通違反をしないと決めているのだから・・・
お客様
「そうなの? いいよ、行って・・・」
やっぱり、、、そうなりますネ
さて、さて、、、どこでUターンして行こう。
ここで、六本木通りを過ぎて左→左→左で
外苑東通りに戻ればよかったことを吹っ飛ばした。(笑)
いろいろ足りない頭で考えたが、、、
「かなり先でUターン」とお客さんに言った手前
ANAインターコンチでUターンで六本木一丁目から
行けばいいかぁ~~~ と考えてしまった。
もし、ほかにルートがあったら参考までに
教えてください。お願いします。(笑・・・他力本願です)
ANA前でUターンをしようと思ったとき
このまま、ホテルへ入ってもいけるかも~~~
ANAのフロントをスルーして、そのまま裏へ抜けた。
(やればできるじゃん、、、ここまで違反なし)
ANAスルーは、倫理的にどうなん? やっぱダメ?
右折して一方通行左でオークラ前の信号に出れた。
これで、テレビ東京の前を通って、神谷町の交差点に出た。
金額は、ちょうど千円。遠回りには、ならんだろう・・・
と思っておろすとお客様。
「いや~~さすがプロ、、、ナイス、ショートカット」
って、喜んでいた。
現金トレイには、2千円・・・
乗務員
「お客さん、お金・・・多いですよ」
お客様
「チップ・・・チップ。ありがとう」
結果オーライでした。(笑)
咲いてきました桜のトンネル |
困ったお客さま その2
明治通り、恵比寿方面に進行中・・・
東交番付近で男女の2名のお客様。
時間は、16時30分を過ぎていた。
男性のお客様
「品川、港南口。 16:54の新幹線だから急いで・・・」
乗務員
「すみません。時間のお約束は、できません。
もし、急いでおられましたら別のタクシーさんでお願いします。」
(私は、もう交通違反は、いたしません)
男性のお客様
「もう、乗り換えている時間ももったいないので
わかったから、、、とりあえず行ってください」
この、「とりあえず、行って」は面倒な言葉ですね。
間に合う約束はしていないが、メーターを入れると
なぜか・・・無言のプレッシャーが背中に突き刺さる。
不思議です。
54分の新幹線に乗るためには、港南口に5分前の49分に
到着しないとならない。
18分でここから~~~品川、無理です。
でもね、、、
松岡修造の本を読んでいた。
松岡修造 語録
とりあえず・・・違反をしないように急いだ。(笑)
本気で「とりあえず」
結果・・・ 16:48分に港南口についた。
そして、お客さんは、「ありがとう」という言葉と
チップ千円を置いて降りて行った。
チップなんていらないwww
無事故・無違反で終わりたいだけです。
とりあえず、3月の仕事は、無事に終わりました。